narの緑陰

=強小魂=

2012シーズン総括

[2012シーズン][総括]

2012シーズンを振り返る

2011退団・引退
監督 松田 岳夫
GM 竹鼻 快
ポジション 選手名
DF 喜多 靖
DF 冨山 達行
DF ジョン ドンホ
MF 服部 年宏
FW 阿部 祐大朗
FW 梅田 直哉
2012開幕前加入
監督 吉澤 英生
ポジション 選手名 2012出場数
GK 杉本 拓也 0
GK 紀氏 隆秀 0
DF 柳楽 智和 16
DF ロイ スミス 6
DF 三浦 修 17
MF 熊澤 圭祐 7
FW ケニー クニンガム 9
2012途中加入
ポジション 選手名 2012出場数
DF 藤本 修司 5
FW 久保 裕一 16

開幕から暫くは、ポストプレイヤーを置かないポゼッションスタイルを目指していた。

開幕戦スタメン
GK 小針 清允
DF 尾崎 瑛一郎
柳楽 智和
戸川 健太
加藤 秀典
MF 森 英次郎
実信 憲明
小井手 翔太
鶴見 聡貴
FW 美尾 敦
福井 理人
開幕戦ベンチメンバー
GK 杉本 拓也
DF 内間 安路
ロイ スミス
三浦 修
MF 三浦 旭人
FW ケニー クニンガム
住田 貴彦

吉澤監督は、森のボランチ起用が失敗したことや実信の長期離脱は大誤算だったのではないだろうか。
岡野のカンフル剤投入や美尾を中盤のパス回しに参加させることで応急処置を図ることになった。
最善の形を模索する中で、前線で溜めを作る場所がチームには必要となった。
途中加入の久保がターゲットマンとして機能することで安定を得た。

成績

順位 勝ち点 試合数 勝数 引分数 敗数 得点 失点 得失点差
20 38 42 11 5 26 33 78 -45

引分数、敗数、失点、得失点差は、リーグ最下位の成績。
勝数の差で、辛くもJ2残留することができた。

観客動員数を振り返る

平均は、3,000人台。
J2日曜日開催に変更となった影響が大きいと思う。
J1とJ2の開催日を分けた恩恵として、スカパーのLive放送が増えた。
スタジアムから足が遠のく理由の一つにはなったかもしれない。

来シーズンに向けて

プレーオフ制度導入でオフシーズンが長くなったことを最大限活かしたい。
23歳以下のレンタル移籍自由化を有効活用したい。

退団・引退
監督 吉澤 英生
ヘッドコーチ 中村 有
ポジション 選手名
GK 井上 敦史
GK 多田 大介
DF 内間 安路
DF 水本 勝成
DF 加藤 秀典
DF 鈴木 伸貴
MF 三浦 旭人
MF 熊澤 圭祐
MF キム ソンミン
MF 小井手 翔太
MF 美尾 敦
FW 福井 理人
FW ケニー クニンガム
加入(監督、GM、ヘッドコーチ)
監督 小村 徳男
GM 前田 浩二
ヘッドコーチ 吉澤 英生

前田GMに現場全体の統括を任せると塚野代表から説明があった。
塚野代表本人も含めて、周りは口を出さずにシーズンを通して任せられるか。
竹鼻前GMの苦い経験を無駄にしないように、前田GMには存分に働けるようにサポーターからも後押ししたい。
吉澤元監督がヘッドコーチとして就任。小村新監督の全面サポートに期待したい。

ガイナーレのサッカースタイル

ガイナーレのサッカースタイルを確立させることが、来季の主テーマの一つになりそう。
ガイナーレの目指すサッカースタイルをおさらいしておく。

  • 質問状の回答にあったガイナーレが目指すサッカースタイルの説明
    • パスの出し手と受け手が意思疎通を図りながら組織力で成し遂げる攻撃的なパスサッカー
  • 小村監督の思い描くサッカースタイルの説明
    • 守ってカウンターではなく、ボールを保持し、主導権を握る中で、選手が躍動するサッカー

つまり、ポゼッションサッカーを確立させることになる。
自分の解釈になるが、ポゼッションサッカーの要点としては3つある。

  1. パス

受け手が連動して複数のパスコースを確保しつつ、出し手がゴールへの道筋となるパスを選択できるかどうかが生命線となってくる。
出し手のパス精度が低くてミスを連発しているようでは話にならないが、2012シーズンのガイナーレは特に受け手の動きの質が低かった。
パスを引き出す受け手の動きの改善は必須となってくる。

  1. ビルドアップ

パス精度だけではなく、広い視野を持っている選手が必要となる。
守備的MFまたは最終ライン(GK/DF)の選手からのパスでチームの攻撃スイッチを入れられないと機能しない。
守備的MFは実信選手、最終ラインは柳楽選手がいるが、代役不在でどこまで補強ができるか。
正GKを務めた小針選手は、チャンスへと結びつくパスには乏しく、ビルドアップの参加においては課題が残るところで、杉本選手などの台頭にも期待したい。

  1. ポジショニング

ゴールへ向かったパスの連動がポゼッションサッカーの目指すところ。
そのために、オフザボールの動きやポジションチェンジを頻繁に行うことで、数的優位とマーク混乱を作り出すことが最大の狙いとなる。
また、攻撃スイッチを入れる役割の選手をオープンな状況でボールを保有させることにもなるため、重要度はさらに増す。
2012シーズンでは尾崎選手が攻撃のアクセントになっていた。

自分達のサッカーを貫くというよりも、各選手が相手の嫌がる動きを研究・徹底して90分間通して実践するスタイルが、ポゼッションサッカーの真髄だと思う。
FUNサッカースタイルを完成させてほしいね。

フォルツァガイナーレ

湘南ベルマーレの観戦情報

[2012シーズン][AWAY][観戦情報][湘南ベルマーレ]

湘南ベルマーレの観戦情報

東京駅~平塚駅

(JR東海道本線)東京駅~平塚駅

所要時間:約1時間4分
運賃:1110円

(JR快速アクティー)東京駅~平塚駅

所要時間:約56分
運賃:1110円
運行本数が少ないため、時刻表の確認が必要。

  • 「休日おでかけパス」利用

1日乗り降り自由。
「大人の休日倶楽部」会員なら、通常2600円が会員価格2000円。
会員限定で、2012年10月13日~11月25日の土休日も「休日おでかけパス」の利用が可能。

平塚駅~Shonan BMWスタジアム平塚

(シャトルバス)平塚駅~Shonan BMWスタジアム平塚

所要時間:約7分
運賃:170円
平塚駅北口11番乗り場。
ShonanBMWスタジアム平塚は、平塚市総合公園内にある。
キックオフ3時間前より随時運行。

(徒歩)平塚駅~Shonan BMWスタジアム平塚

所要時間:約25分
駅前商店街より歩道に競技場までの道案内のキングベルタイルがある。

メモ

平塚駅周辺には、飲食店やお土産を買うお店がある。
徒歩圏内に立ち寄り温泉施設もあり、試合前後で疲れを癒すこともできる。

公式サイトのスタジアム情報

公式サイトのスタジアム情報は、こちらを確認。

2012シーズン第35節レビュー

[2012シーズン][第35節][AWAY][松本山雅FC][レビュー]

2012シーズン第35節/AWAY vs松本山雅FC

出場停止選手

なし

怪我選手

選手名 怪我名 怪我日 完治予定期間
鈴木 伸貴 右肩脱臼 3/7~ 6ヶ月
杉本 拓也 右眼裂孔原性網膜剥離 6/7~ 4週間
柳楽 智和 左頬骨骨折 8/7~ 2ヶ月
藤本 修司 右膝前十字靱帯断裂 8/31~ 不明
スタメン
GK 小針 清允
DF 三浦 修
内間 安路
戸川 健太
森 英次郎
MF 吉野 智行
三浦 旭人
美尾 敦
FW 久保 裕一
住田 貴彦
奥山 泰裕
ベンチ
GK 井上 敦史
DF 水本 勝成
加藤 秀典
MF 実信 憲明
小井手 翔太
鶴見 聡貴
FW 福井 理人
途中交代
時間 out in
後半0分 実信 憲明 三浦 旭人
後半0分 小井手 翔太 奥山 泰裕
後半35分 鶴見 聡貴 住田 貴彦
サマリー
得点 1
失点 7
警告 戸川 健太
久保 裕一
退場 なし
シュート 22
枠内シュート 7
直接フリーキック 5
間接フリーキック 5
コーナーキック 11
クリア 29
インターセプト 1
オフサイド 0
ボール支配率 57.7%

レビュー

高度なサッカーで相手を粉砕しようとした結果、チームとして機能できず、自爆した試合。
サイドの高い位置をキープして押し込みたかったが、逆に押し込まれて受けに回ってしまった。
マークの修正にもたつき、こぼれ球や浅いクリアボールが相手の足元に渡る不運もあり、失点を繰り返してしまった。
前半は、旭人が中盤の底でタメを作れず、また奥山も久保、美尾や修との距離間隔が悪くパス交換が少なかったことで、相手を押し返す機会を失ってしまった。
後半に実信と小井手が投入されると、チームは一呼吸入れる場所ができたが、前半の失点が最後まで重く圧し掛かった。
最後に見せたゴールへの強い気持ちを次節に繋げたい。
実信や熊澤を起用して、中盤でチームの落ち着く場所を作る必要がある。
奥山と住田は距離を近づけたほうが、お互いに良さを引き出すから、離さないで近い位置でプレーさせたほうが良いのでは。

ゲームスタッツから見えてくる問題点

パス、クロス、コーナー、アタッキングサード進入回数、ボール支配率では松本山雅を上回りながら大敗した。
松本山雅に大きく劣ったのは枠内シュート本数。シュート22本を放ったが枠内シュートはたったの7本。
松本山雅もシート22本を放ったが枠内シュートは12本。オフザボールの動きが積極的で、特に船山の攻撃を冴えさせていた。
大量得点差になったのは、オフザボールの動きの差だったと思う。
高い授業料を払ったと思って、選手一人一人がオフザボールの動きを突き詰めて、質の高い動きを毎試合できるようになりたい。

松本山雅FCの観戦情報

[2012シーズン][AWAY][観戦情報][松本山雅FC]

松本山雅FCの観戦情報

新宿駅~松本駅

  • 特急利用

乗車券と指定席特急券がセットになっているあずさ回数券を利用する手もある。
「あずさ回数券」は、金券ショップで安く買うこともできる。

(特急あずさ)新宿駅~松本駅

所要時間:約2時間50分
運賃:3890円
自由席特急料金:2310円
指定席特急料金:2820円

  • バス利用
(高速バス)新宿駅西口バスターミナル~松本駅バスターミナル

所要時間:約3時間30分
運賃:4000円
往復で買うと往復割引で往復7200円。
道路の渋滞状況によって、到着時間は大きく遅れることがある。

松本駅~アルウィン

(バス)松本駅バスターミナル~アルウィン

所要時間:約30分
運賃:500円(往復割引なし)
松本駅東口(松本城側)の出口から出て右前方にあるアリオの1階が松本駅バスターミナル。
アルウィン松本平広域公園総合球技場)は、松本平広域公園内にある。
キックオフ3時間30分前~45分前の間、15分間隔で運行。
試合終了後15分から随時運行(最終出発は1時間後)。

メモ

金券ショップで「あずさ回数券」が1枚(片道分)4500円で購入できた。
松本駅周辺は、観光名所「松本城」や飲食店がある。
徒歩圏内に銭湯があり、試合前後で疲れを癒すこともできる。

公式サイトのスタジアム情報

公式サイトのスタジアム情報は、こちらを確認。

ヴァンフォーレ甲府の観戦情報

[2012シーズン][AWAY][観戦情報][ヴァンフォーレ甲府]

ヴァンフォーレ甲府の観戦情報

新宿駅~甲府駅

(中央線快速)新宿駅~高尾駅
中央本線高尾駅甲府駅

所要時間:約2時間30分
運賃:2210円
中央線快速で高尾駅まで移動して、各駅停車に乗り換える。

  • 特急利用

特急は、「あずさ」と「かいじ」がある。
乗車券と指定席特急券がセットになっているあずさ回数券を利用する手もある。

(特急あずさ)新宿駅~甲府駅

所要時間:約1時間30分
運賃:2210円
自由席特急料金:1300円

特急かいじ)新宿駅~甲府駅

所要時間:約1時間40分
運賃:2210円
自由席特急料金:1300円

  • バス利用
(高速バス)新宿駅西口バスターミナル~甲府駅バスターミナル

所要時間:約2時間
運賃:1950円
運賃は同じで停車駅の少ない特急便を使えば、少し早く到着する。
道路の渋滞状況によって、到着時間は大きく遅れることがある。

甲府駅中銀スタ

(バス)甲府駅南口1番線乗り場~小瀬スポーツ公園

所要時間:約30分
運賃:350円
中銀スタは、小瀬スポーツ公園内にある。
往復切符を購入すれば、往復500円で少しお得。
<16:00キックオフ>
13:30〜15:15まで15分間隔。
試合終了〜1時間後まで随時運行。

メモ

甲府駅周辺は、徒歩圏内で寄れる飲食店などが多くある。
甲府駅から、山梨県立美術館(ミレーの美術館)までは、バスに乗り約15分。
甲府駅から、湯村温泉までは、バスに乗り約15分。湯村ホテルB&Bの日帰り湯を利用した。
食べ物では、名物の「ほうとう」やB級グルメの「鶏もつ煮」などがある。

公式サイトのスタジアム情報

公式サイトのスタジアム情報は、こちらを確認。

水戸ホーリーホックの観戦情報

[2012シーズン][AWAY][観戦情報][水戸ホーリーホック]

水戸ホーリーホックの観戦情報

上野駅~赤塚駅

常磐線)上野駅~赤塚駅

所要時間:約2時間
運賃:1890円
特急を利用する場合は、石岡駅で乗り換えると少し料金がお得になる。

赤塚駅~K'sスタ

(バス)赤塚駅北口6番乗り場~K'sスタ

所要時間:約15分
運賃:200円

  • 18時キックオフ

15:45〜17:20に15〜20分間隔。
20:00〜21:00に5〜15分間隔。

メモ

赤塚駅周辺は、徒歩圏内にブラリと寄れる観光名所はない。
K'sスタのアウェイサポーター席は芝生で傾斜あり。

公式サイトのスタジアム情報

公式サイトのスタジアム情報は、こちらを確認。

FC町田ゼルビアの観戦情報

[2012シーズン][AWAY][観戦情報][FC町田ゼルビア]

FC町田ゼルビアの観戦情報

新宿駅~新百合ケ丘駅~鶴川駅

(小田急線急行)新宿駅~新百合ケ丘駅
(小田急線)新百合ケ丘駅~鶴川駅

所要時間:約40分
運賃:330円
小田急線急行で新百合ケ丘駅まで移動して、各駅停車に乗り換える。

鶴川駅~町田陸上競技場

(バス)鶴川駅~町田陸上競技場

所要時間:約10分
運賃:300円
臨時競技場直行バスが約10分間隔で運行されていた。
行きのチケット売り場で、帰りのチケットも購入可能。

メモ

鶴川駅周辺は、徒歩圏内にブラリと寄れる観光名所はない。
町田駅や多摩センター駅からも行くことが可能。
町田陸上競技場周辺は、駐車場が開放されていない。

公式サイトのスタジアム情報

公式サイトのスタジアム情報は、こちらを確認。